1 2005年 08月 10日
荒物屋とは少し取り扱いが似て非なるものが金物屋。こちらは建材などやや生産財のようなものを扱うのかもしれない。あと小間物屋というのもあるらしい。そういえばそれらの名前のお店に入って何かしら買った記憶がないのだが。それらの商品は現在ならさしずめホームセンターでたいていそろうこのになるのだろう。セルフで手にとってかごに入れレジで清算する方式になれたものにとって始めてのこういうお店へ入るのは多少戸惑いがあって入りにくい。まずは商品の名前を告げて見せてもらうのだろうか。気に入らなかったときには何も買わずに店をでるのが気が引けるのだがいかがなものだろう。 ![]() ▲
by youknow1957
| 2005-08-10 00:50
| 町並み
2005年 08月 08日
先日倉吉の荒物屋さんを紹介いたしましたように荒物屋さんはたいていこじんまりした小店がおおいなかここ盛岡の「ござ九」はたいへん大きく歴史あるお店。おそらく現存ではもっとも立派な部類に入るのだろう。訪問したとこは曜日の関係か時間が早かったせいもあったのだろうかお休みだった。酒屋、醤油屋、和菓子屋と古いお店のなかでは荒物屋さんほどそのディスプレーの楽しい店屋はほかにないであろう。クマデや箒、笊などが並んでいるだけで楽しくなる。 ![]() ▲
by youknow1957
| 2005-08-08 22:01
| 町並み
1 |
アバウト
カレンダー
西山遊野WEBサイト
|