西山遊野の森羅万象ブログ

youknow.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 09月 01日

大輪田橋

1924年
三連コンクリートアーチ
神戸には大きな川が少ないので古い橋としては大きいものがあまりないと思っていたら兵庫運河と大川運河の境目にきれいなアーチ橋があった。もっとも最近では埋め立て、人口島、湾岸道路なのができて巨大な橋がおおい都市になった。
大輪田橋_c0074640_22273324.jpg



# by youknow1957 | 2009-09-01 22:27 |
2009年 08月 31日

船渠

おおきな船の修理は大変。乾ドックに船を入れて海水を抜いての作業。地上側にもいろんな設備がならんでいた。
船渠_c0074640_2230398.jpg


船渠_c0074640_22302375.jpg


船渠_c0074640_22304692.jpg


船渠_c0074640_22311169.jpg



# by youknow1957 | 2009-08-31 22:31 | 都会の造形
2009年 08月 30日

ジブクレーン

ではデリックが出てところでクレーンの中でも港湾でよく見かける三種を見てみよう
低床ジブクレーン
港湾荷役でよくつかわれる
ジブクレーン_c0074640_2051633.jpg


高脚ジブクレーン
これははしけに積まれて造船につかわれているのか
ジブクレーン_c0074640_2053086.jpg


塔形ジブクレーン
造船所でよくみかけるタイプ
ジブクレーン_c0074640_2054391.jpg



# by youknow1957 | 2009-08-30 20:54 | 都会の造形
2009年 08月 29日

デリック

クレーンとデリックの違いを言えますか?
デリックの一番の特徴はマストとブームで構成されていて動力は別に用意するが
クレーンは自らが動力を持ち荷物を吊り上げ移動する機械装置の総称
でどうでしょうか?
ちなみにコンテナ船以前の普通貨物船にはほとんどデリック付いていて荷役の時に船から荷物を運び
出すのに活躍していた。このようにデリックを持たない船の荷役のために港にも多く設置されていたが
最近はさまざまなスタイルのクレーンに取って変わられデリックを見かける機会も少なくなった。
まあこんなところでしょうか。
デリック_c0074640_232567.jpg



# by youknow1957 | 2009-08-29 23:03 | 都会の造形
2009年 08月 28日

兵庫運河

日本最大の運河が兵庫運河である。昔播磨のほうから兵庫港に入る船は穏やかな播磨灘から和田岬廻りこみ入るのだが砂州状態の和田岬沖は風が吹くと海が荒れ海難する船が後を絶たなかった。そこで新川の開削とこの兵庫運河をつくり和田岬を回らなくても兵庫港に入れるようにしたのがこの兵庫運河である。とにかくおおきな運河で内港のようにも見えた。もちろん現在では船も大型化し安全に航行できるので、ここを行く船はなさそうだ。
兵庫運河_c0074640_23205014.jpg



# by youknow1957 | 2009-08-28 23:21 | 近代化産業遺産